ニャニャまるの元気.com

  1. ニャニャまるの元気.com TOP
  2. 製作中(しばらくお待ちください)

製作中(しばらくお待ちください)

  • ツイート
  • Add this entry to Hatena Bookmark.

ニャニャまるの猫の額(日々雑談)

  • 逆流性食道炎の改善に音楽

  • 逆流性食道炎

  • あけましておめでとうございます

病は気から

  • 1.病気は自分の心が作り出している
  • 2.病気は悪いことばかりではない
  • 3.病気はなぜあるのか?なぜ完治しないのか?認められない自分と向き合おう!

人間と水

  • 1.人間の水分の働き
  • 2.地球と人間の水の循環
  • 3.川は地球の血
  • 4.水の流れにまかせて生きる
  • 5.水は心を映す鏡
  • 6.水はすべてとつながっている
  • 7.健康になる水との接し方

人間と塩

  • 1.減塩は塩ぬきの身体になる
  • 2.人間のふるさとは海
  • 3.世界を動かしてきた塩
  • 4.塩の種類と日本の塩事情
  • 5.日本の塩作りの方法と歴史
  • 6.イオン交換膜法の問題点
  • 7.塩運動(本来の塩を求める戦い)
  • 8.体内の塩の働き
  • 9.塩と高血圧の関係
  • 10.自然塩のニガリは害があるのか?
  • 11.どんな自然塩を選べば良いのか?
  • ニャニャまる 海水で塩作りに挑戦!(海水採取&煮だし)その1
  • ニャニャまる 海水で塩作りに挑戦!(天日干し&仕上げ)その2

スポンサーリンク

自律神経の謎

  • 1.自律神経は命を守る自動装置
  • 2.ストレスが交感神経の暴走を生む!
  • 3.昔と現代の欲求ちがいに困る自律神経
  • 4.自律神経のはたらきは時代遅れ
  • 5.自律神経とうまく付き合うための基本
  • 6.本当の自分なら自律神経を操れる!
  • 7.自律神経を最新にバージョンアップ!

人間と音楽

  • 1.人間は音を送受信するアンテナ
  • 2.自律神経を音で喜ばす
  • 3.チャクラと音の関係
  • 4.音楽は神様からの贈り物
  • 私の好きな音楽

カラダ全体

  • 体内時計をリセットして地球に合わせる方法

ストレスから離れる方法

  • 5つの感覚をフルに使ってストレスに強い心と身体になる!
  • 人間関係の消えない不安をしずめる方法
  • 「してあげている・してあげた」という思いから離れる
  • 受け入れたら味方になる!
  • 「どうでもいい」という選択の道も入れていく!
  • たまには「社会という名のクルマ」から降りて歩いてみよう!
  • 3.病気はなぜあるのか?なぜ完治しないのか?認められない自分と向き合おう!

LINEスタンプ

LINEスタンプ「ニャニャまる&バナナうさぎ」

コミュニケーションの悩み(別サイト)

コミュ障ゆるゆる克服!

認知症の悩み(別サイト)

認知症の家族と向き合うあなたのために

スポンサーリンク

スポンサーリンク

運営者


ニャニャまる(結月志穂)
健康、認知症、心理学、ビジネスのサイトを運営
くわしい自己紹介こちら
※掲載の情報は書籍なども参考にしていますが、管理人独自の考えを織り込んだ内容と手描き画像と写真です。盗用または、引用ではない無断転載はご遠慮下さい。

他の運営サイト

コミュ障ゆるゆる克服
認知症の家族と向き合うあなたのために
自信が持てる電話術
シムズのゲームで人生を学ぶ
ニャニャまるのアナログ音楽生活

  • 参考サイト
  • 参考書籍
  • メール

(C) 2016 ニャニャまるの元気.com

ページの先頭へ